

●トヨチューdeお買いもの

●トヨチューカタログダウンロード

●無農薬栽培のすすめ

●健康野菜の作り方

●木酢液の製造工程と品質

●商品開発案募集

●トヨチューの園芸なんでも相談

●今、野菜づくりが熱い!!


■■ 炭焼きでの行程 ■■

レンガ炉を使用して広葉樹を原料として炭を焼く。
●熊本県球磨郡の備長炭製造工場において、木酢液を採取しています。

排煙温度80〜120度の低温で粗木酢液を採取
●有害物質の一番少ない状態になる温度が80〜120度です。

専用タンクで3ヶ月静置 ![]() |
![]() |

上部の油分と下部のタールが分離していることを確認した後、中間層の木酢液を採取
![]() |
![]() |
![]() |
蒸留装置にて処理(蒸留品原料)
![]() |
![]() |
![]() |

■■ 充填工場での行程 ■■
精製木酢液と蒸留木酢液を調整
●2種類の木酢液を、使用する用途によって濃度調整を行います。


酢酸濃度・PH・比重のチェック
●木酢液は天然物から採取する為、季節や最終温度によって成分が変化します。トヨチューは常に安定した製品をお届けする為に各ロットごとに品質チェックをしております。

製品化(ボトル詰め)

出荷


■■ 試験検査成績 ■■
平成20年3月13日検査
於:財団法人日本食品油脂検査協会
第08100349−001−1号
供試品:精製木酢液 樹種:アラカシ 最終温度:80〜120℃
於:財団法人日本食品油脂検査協会
第08100349−001−1号
供試品:精製木酢液 樹種:アラカシ 最終温度:80〜120℃
項目 | 検査結果 | 単位 | 検出限界 | 方法 |
---|---|---|---|---|
特殊試験 酸度 有害成分ph 比重 フェノール類 3,4−ベンツピレン 1,2,5,6−ジベンゾアントラセン 3−メチルコランスレン ホルムアルデヒド |
4,5 2,5 1,014 0.3 検出せず 検出せず 検出せず 220 |
% % ng/g ng/g ng/g ppm |
0,1 0,001 0,1 0,1 0,1 2 |
滴定法 phメーター 吸光光度法 高速液体クロマトグラフ法 高速液体クロマトグラフ法 高速液体クロマトグラフ法 高速液体クロマトグラフ法 |